AIによって余裕が出来た脳で人間は「何を考えるべき」なのか。

こんにちは、タカキヨウです。

AIによって余裕が出来た脳で人間は「何を考えるべき」なのか。

「多重人格」のススメ

 

僕ら、「Z世代」は、環境的に言えば、物心がついた時からコンピューターに囲まれて育ってきました。

まぁ、それが良いことか悪いことかは分からないんだけど、確実に、それ以前の人間達よりは、無駄なこと(考えなくても済むこと)は省いて生きてきた。

例えば、目的地に行くまでの道は、グーグル先生に聞けば分かる。それは常識だ。

しかし、20年前は、グーグル先生にも分からなかった。自分で脳を使って行動しなければならなかった。

僕達は、そんな時代は体験した事がない。

道について考える必要がないのだ。

その分、道へ対する、思考力、理解力は落ちるかもしれない。

しかし、その分余った脳を他のことに使う事ができる。

では、何に使うか。これはこれからの時代とても大切なキーワードになってくる。

「余分な脳を何に使うか」

AIが発達していって、人間はもう脳を使わなくても生活ができるようになる。

だけど、それじゃ、人間はただのバカになる。バカじゃあそれがどんなに素晴らしい事なのかも気が付けない。

人間は、これからもっとコアな思考部分へ突入するべきなのだ。

新しい文化が生まれると思う。どんどん非生産的で、生殖活動的には無意味なものへと進化していく。

それは、創造的進化と同様だ。

何をしよう

創造性を追求する?

創造性を追求するか?

これに関しては、得意不得意がある。まぁ、苦手意識も経験値で決まるんだけどね。

全人類が、創造性を発揮し、行動的になった世の中は面白そう。

行動的と言っても、どんどん時代は、「行動力」を必要としなくなってきている。

というのは、少しの行動で「形」になるものが増えた。

昔は、お店を出したいと思ったら、土地を決め、内装を決め、仕入れ、販売し、売上を作りキャッシュフローを上手く作らなければならなかった。

しかし、ネットが普及してから、誰でも簡単にネットで「お店」を持つ事ができるようになった。

これは、土地や内装をマーケティングする必要がないという事だ。

これからは、誰でも簡単に、英語が読めるようになったり、プログラミングしてアプリが作れるようになったり、とても強い行動力は必要としなくなった。

少しの行動で「思い」は「形」にできるようになる。

無駄な時間を過ごす??

AIが普及したら、これが一番多いと思います。

AIが発達して、脳に余裕が出来たら、その分物事をゆっくり無駄に考えるのです。

人間は怠け者・怠け脳の人が多いから。

でもそれじゃあ、思考力は落ちる一方で、大事な時に良い決断が出来なくなると思います。

でも、その分今は需要がない、脳の思考部分が発達していくと思いますけどね。

「道を覚える」「料理の手順」「日本ルールの把握」というものに使っていた脳部分が縮小し、コンピューターの知識や、インスタ映えの知識、ブラック企業を叩く知識に置き換えられていくのです。

まぁ、これからの時代、そのような力が必要になってくるような気がします。

皆が無駄な時間を過ごすのはとても勿体無い事ですが。

哲学を追求する???

最後は、哲学を追求するという選択です。

これは、ある程度「脳」が「高尚」でないと成立はしないと思うのですが、僕は、もっと多くの人が「哲学」をすることを促したい。

昔の時代のように、奴隷に日常生活を負担させ、暇な人々は哲学に励む。

そんな世の中になる事が予想されます。

AI=奴隷

しかし、それはどうだろうか、みんな哲学してくれるかな、と僕は不安になります。

if 哲学も、多くの人が参入すると、哲学模範なんてものが生まれるんじゃないか、哲学にニーズ、ルール、規制なんかが生まれるんじゃないか、しかし、それがまた新しい文化、価値観を作ってくれるんじゃないだろうか。

寂しさもあり、興奮もある、今までの「哲学」「これからの哲学」

AIのおかげで、もっと人間は「哲学」をできるようなもの中には必ずなる。

そこで人間は何をするか。何を生み出すか。何を破壊するか。

以上です。ありがとうございました。

by タカキヨウ

 

 

 

最新情報をチェックしよう!
>僕のyoutubeチャンネル

僕のyoutubeチャンネル

CTR IMG
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。