こんにちは、タカキヨウです。
「LINE」なんてオワコンだ。
もうLINEを主として使っている若者は少ないんではないんでしょうか?
過去を振り返って見て見ると、かつてのコミニュケーションの柱としてあったものはeメールでした。
僕は今現在20歳ですが、中学生の頃はスマホでメールを主として友達とコミニュケーションをとっていました。
しかし、6年、7年くらい前から、コミニュケーションの柱に「LINE」が飛び込んできました。
そこで、文面上のコミニュケーションの中に「スタンプ」という文化が出来て、面白いコミニュケーションスタイルが認知されるようになりました。
最初は、「LINE」というものを否定していた、中年、年配の方々も、今は使っている人が大多数を占めているんではないでしょうか?
それでは、LINEのアクティブユーザーの統計を見て見ると、2017年9月時点で月一回以上LINEアプリを使った人は約7100万人。
この中から、携帯を使えない幼児や、超高齢者などを除くと、日本の人口のほとんどの人が使っていると考えても過言ではないだろう。
ですが、調査会社・マクロミルの17年7月のインターネット調査によると、LINEユーザーのうち40代が22.5% 50代以上が23.8% 15〜19歳は10.3% 20代が20.7%だ。
20代以下の人口が減少していることを考えても、LINEを利用している比率で言うと中年層が多く、若年層が少ないのは事実だ。
そこで、先日成人式を迎えた、20歳の若者が、「LINE離れ」の原因を書いていきたいと思う。
画面内の移動時間がめんどい。
今の時代、LINEよりも、インスタ、ツイッターの方が優先度が高い。
なのに、友達と連絡を取る為にわざわざ、LINEのアプリに移動しなければならないのだ。
めんどくさい。実にめんどくさい。
だから、友達との連絡も結局は、その時開いているSNSという感じになる。
大事な連絡だったとしても、その時インスタを開いていたら、インスタのDMで送るなんてことはよくあることだ。
だから、LINEの返信は3日遅れくらいになってしまうのは当然のことだ。
もはや、友達と連絡を取ることがない。
もはや、友達と連絡を取ることがないというのも、原因にあると思う。
僕は、友達と連絡を取るという事は、完全に娯楽の分野だと考えているので、あるほんの少数の人以外との連絡は無意味だと思っている。
なので、無意味な連絡は交わさないし、今の時代、SNSを見れば、リアルタイムで誰がどこで何をやっているかということがわかりやすいので、わざわざ、「今何してる?」なんて送る人も少なくなったことだろう。
親が子供の行動が気になってSNSをフォローして監視しているから、連絡を送ってこなくなったというのも、時代の流れとしては当然の流れだ。
連絡しかできない。
LINEって、ちょこちょこニュースとかあるけど、そんなニュースを見るんだったら、僕は、東洋経済をみるし、ヤフーニュースをアプリで見る。
そっちの方が、見やすし、情報量が多いからだ。
だから、LINEって、連絡手段にしか使えない機能の少ないアプリだから、開く回数が少なくなのも当然だろう。
スタンプとか意味わからん。
最後に、言いたいのは、有料スタンプとか意味わからんということだ。
確かに、スタンプは、その時の感情を、上手に表現してくれて、文章を打つ時間も削減することができる。
だけど、そんなのにお金をかける価値はあるのか?と僕は購入者に問いたくなる。
まぁ、これは、LINEを使わなくなる原因には直接反映しないと思うけど、疑問に思うことだから、書かせてもらった。笑
以上が、若者のLINE離れの原因だと思っている。
皆さんも一度、自分のLINEの存在価値について深く考えて見てはいかがだろうか?
何か、違う発見あるかもしれない。
by タカキヨウ