「感情」を「習慣化」しよう。

こんにちは、タカキヨウ です。

「感情」を「習慣化」しよう。

貴方の努力は無駄か。

「感情」を「習慣化」する。これは生きて行く中でとても大切な能力で

こういうことが起きたら、こういう風に考えるようにする。

この考え方を、ポジティブな方へ自己誘導できるようになれば、どんなことが起きても、大概幸せに人生を送ることができます。

まぁ、でも、どんなことにも、メリットやデメリットがあるわけで、今回は、習慣化に対する僕の考察を書いていきたいと思います。

「習慣化」というもの。

習慣化。

正直、僕はこの言葉が大嫌いです。だって習慣化って安定するってことだし、安定は、臨機応変さを減少させるし、変化と対極だし、刺激的でスピーディーな人生を求めている人に、「習慣化」というものはいらないかもしれない。僕もその1人だ。

しかし、「習慣化」というものの、莫大な力も知っているから何とも言えない。

「習慣化」には、沢山のメリットがある。

習慣化=継続だ。「継続は力なり。」このことわざは正しい。

しかし、「石の上にも三年。」このことわざは、正しくない。

どちらも、継続するという意味では「同じ」ではある。

では、何が違うのか。

それは、「目的意識」だ。

あなたは、石の上に三年も乗って楽しいだろうか?石の上に三年も乗って何の意味があるのだろうか。

このことわざは、「石の上に三年乗って無意味だった上司」が、まだ「石の上に三年も乗っていない部下」を引き止めるために作ったことわざなんじゃないだろうか、と僕は考える。

先の見えない努力をしても意味がない。ただ、石の上に三年のる。という、先の見えないけど、キツイことは今の時代には意味を成さない。

しかし、先の見える努力は素晴らしい。

それこそ、「継続は力なり」という言葉を使いたい。

どんなものも、継続していかなくては意味がない。

早熟なものは浅くて脆い。

晩熟なものは、深くて強い。

継続すればするほど、そのものは、強くて確かなものになる。

そして、継続するためには、習慣化が必要になる。

習慣化することは、継続の一貫なんだ。

習慣化とは、そういうもの。

「感情」を「習慣化」する方法。

では、「感情」を「習慣化」する為には、どうすれば良いのか。

常に、ポジティブな思考回路でいる為には、どうすれば良いのか。

それには、まず、「常識」というものをぶっ壊す必要があります。

でも、これはそんなに難しいことではなく、カオスな映画を見ることだったり、様々なコミニュティーに参加することだったり、海外に行くことだったり、冒険して見ることだったり、一つの道をたどるわけではなく、様々な道を見てみる、様々な道を歩んでいる人と交流をとってみる。

そうすることで、次第に、今まで自分が積み上げてきた、常識(偏見のコレクション)は、崩れて行くことになります。

そして、一度、思考回路が真っ白になります。何が正解で、何がダメなのか、全くわからなくなります。

そしたら、その真っ白な紙に、ポジティブシンキングで色付けをして行くのです。

この時に出会った人々が相当大事になってきます。

それを、1ヶ月、2ヶ月、半年、一年と継続をしていくのです。

これで、「感情」の「習慣化」の出来上がりです。

その、良いサイクルを壊さない為に、どんどん自己を成形していくのです。

そうすれば、自分の幸せというものがわかるようになっていきます。

何が起きるのか?

結局「感情」を「習慣化」するとどんなメリットがあるのか。

それは、無駄な感情の動転がなくなるので、疲れにくくなりますし、その余った体力を違うことに使えるようになりますし、ポジティブシンキングに感情を習慣化できるようになれば、わりかし、幸せにいきられるようになります。

そんな感じですかね。

「感情」を「習慣化」することのメリットって。

ちょっと、二日酔いなのでここら辺で、以上とさせていただきます。ありがとうございました。

by タカキヨウ

 

最新情報をチェックしよう!
>僕のyoutubeチャンネル

僕のyoutubeチャンネル

CTR IMG
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。