書籍「異端者の快楽」を考察してみた。

こんにちは、タカキヨウです。

書籍「異端者の快楽」を考察してみた。

確実に人生観を変える本。「異常快楽殺人」

幻冬舎の代表取締役 「見城 徹」さんの本です。

若い世代は知らない方も多いかもしれませんが、最近は、Twitterを始めたり、炎上したりしてニュースになっていたので、そこで知った方も多いと思います。編集者の箕輪さんの影響だったり。

どんな方かと言えば、この本を読めば大体は掴めると思うのですが簡単に説明すると

・強面だが、意外と繊細。

・しかし、やる事は大胆。

・原動力は、ネガティヴ寄り

・自分を「共同体のおける異端者」だと思っている。

・結果を出している。

こんな感じの人ですかね。

ちなみにこの本は、何個かの対談だったり、発言をまとめたものになります。

異端者の快楽

まず、異端者とはなんぞや。

異端者とは、マジョリティではなく、「マイノリティー」で生きる人。いや、生きてしまう人。

見城さんは、幼い頃から、自身が様々な事柄で共同体から外れている、異端者だ、ということに気が付いたそう。

幼少期にこう思う人ってどれぐらいいるんでしょうね。

自分ってなんか他の人と違うな〜とか、なんか外れている気がする。とか、

こういう人って、幼少期の頃はとことん悩みそうですね。

でも、成長過程によって、今まで深く考え生きてきた分、思考力が発達して、マイノリティーで生きるコツが早い段階で明確になると思います。

狂気。

一般的にいうと「見城さんは、狂気的な人です。」

本人自体も、「狂気」という言葉を多く使っています。

狂気とは、狂っている様です。

映画を作るにも、小説を編集するにも、とびきり感動的なステージを演出するにも、そこに狂気がないと、新しいものは生まれないと語っています。

僕も狂気がないと新しいものは生まれないというのには賛成で、狂気的な人でなければ、大きなリスクは負えないと思うのです。大きなリスクを負うっていうのは、それだけで「狂気的」であって「破壊」なのです。

まぁ、人それぞれの価値観で、どこまでが狂気で、どこからが狂気ではないかというのは変わってしまいますが。

○◯への情熱。

見城さんは狂気的であり、仕事に対して、人に対しても、狂気的であると言えます。

それは、「情熱」という言葉に置き換えることもでき、見城さんの努力量は本書を見る限り中々のものです。

まぁ、狂気的な人からすれば、それは「努力」ではなくて「そうするしかなかった」という見解もあると思います。

こういう人たちは「表現」しないと死んじゃうんです。

「努力」しないと死んじゃうんです。それは、物理的なものでもあり、精神的なものでもあります。

だから、そうするしかないのです。

その根底にあるものがネガティブであればあるほど、事態は深刻です。

非単純な成功マインドを身に付けたい人にはオススメ。

見城さんとはこんな感じの人です。

後の、内容はこの精神に基づいて記されていると感じました。

内容としては、見城さんの性だったり、仕事の仕方、思考が詰まっております。

「非単純な成功マインドを身に付けたい人にはオススメの本です。」

全ては読む必要のない本ですが、みなさんも一度手に取って読んで見てください。

以上です。ありがとうございました。

by タカキヨウ

 

 

 

最新情報をチェックしよう!
>僕のyoutubeチャンネル

僕のyoutubeチャンネル

CTR IMG
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。